シードル
100%果汁ジュース
ブルーベリー
二十世紀梨
南水梨
シナノスイート
サンふじ
わけありりんご

園主の湯澤秀樹です。ここでしか食べられない美味しい果物を育てることに情熱を燃やしています!ぜひフェイスブックでもお友達になってください!
>園主プロフィールはこちら
>フェイスブックはこちら
>インスタグラムはこちら

くだものの恵みHomeスタッフBlog
スタッフBlog
スタッフBlog:421
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ... 22 次のページ»
2019年10月16日
どうも、園主の湯澤秀樹でございます。

全国各地から、当園にご心配のお電話や
お問合せを頂きまして、誠にありがとうございます。

当地、長野県下伊那郡松川町は、
長野県の南に位置しております。

今回の千曲川の河川の影響は、
まったくございません。

家や農園は、無事でございますので
今後もご注文、リンゴ狩りにどうぞ
お出かけ頂ければとおもいます。

各方面から、ご心配を頂き感謝を申し上げます。


園主 湯澤 秀樹




2019年10月04日
どうも、園主の湯澤秀樹でございます。


シナノスイートが大人気のため、
直売のみの販売しか行いません。


又、当園からDMがお手元に届いた
お客様からの注文が殺到したため

申し訳ございませんが、

WEBからのシナノスイートは、
販売いたしませんので宜しくお願い申し上げます。


2019年10月04日
どうも、園主の湯澤秀樹です。

お陰様で、当園の南水梨、完売のお知らせです。
各方面から多くのお客様の来園及びご注文を
頂きまして、誠にありがとうございました。

感謝を申し上げます。  (^^)/


2019年09月30日
どうも、園主の湯澤秀樹でございます。

長野県では、残暑が厳しく半袖で作業しておりますが、
ダラダラと汗をかくほど暑いです。

そんな時期だからこそ冷やした梨は、最高に美味しいですよ♪

南水梨の予約及び販売を開始いたします。
ご注文お待ち申し上げます。

2019年09月27日
どうも、園主の湯澤秀樹でございます。

連日、観光バスや果物狩りでにぎわっております。

先日は、当園から発送を頂いた全国のお客様
だけにゆざわだよりを郵送させて頂きました。

1年に1度だけ、発行させて頂いております。
中でも、一番こんなお問合せが多いです


ホームページから、サンふじを注文したいんですが、、、
まだ、在庫がありませんよーー




はい!お答えいたします。
大変申し訳ございません。

決済代行会社の関係で、あまり早いご注文ですと
スムーズに決済ができないみたいでございます。

大変、ご不便でございますが、収穫が近くなにましたら
購入可能となります。

宜しくお願い申し上げます。

FAXでは、早期のサンふじのご予約を開始、受付しております。
宜しくお願いします。


2019年09月13日
こんにちは


園主の湯澤 秀樹でございます。


当園のホームページから二十世紀梨を
ご注文頂きまして誠にありがとうございます。


お客様からお電話で二世紀梨は、いつ頃発送ですか?


とお問合せを頂いております。
毎年、二十世紀梨が美味しくいなる時期は、
9月20日前後に美味しくなりますので、


色合いを確認して発送いたしますので、宜しくお願いします。

2019年09月02日
どうも、園主の湯澤秀樹です。

残暑が厳しく昼間は、Tシャツでも汗だくになります。
それでも朝晩は、冷え込み快適に過ごす事ができます。

夜、快眠できるって良いですよね♪

ゆざわ農園では、9月12日から、
二十世紀梨狩りを開園いたします。

あなたのご来園、お問合せお待ち申し上げます。
2019年08月03日
どうも、園主の湯澤秀樹でございます。

今年度のブルーベリー狩りは、
7月1日から始まりました。

曇りの日が多く、涼しくブルーベリーの実を
収穫する事ができました。

お陰様で多くの方にゆざわ農園に来園して頂きまして
ありがとうございました。

8月1日をもちまして、ゆざわ農園のブルーベリー狩りを
終了いたします。

ありがとうございました。




湯澤 秀樹
2019年07月03日
どうも、園主の湯澤秀樹です。

ゆざわ農園のブルーべりー園が開園しました。
天候が安定しない毎日ですが、
お気軽にお問合せご来園お待ち申し上げます。

ブルーベリー摘み取りは、(要予約)でございます。

2019年06月30日
どうも、園主の湯澤秀樹でございます。



毎日、夏に向って暑くなってきました。
ゆざわ農園では、ブルーベリー摘み取り園を開園しました。


どうぞ、お気軽にお問合せお待ち申し上げます。
ご家族やお友達とブルーベリーの摘み取りにきてくださいね♪
2019年06月27日
どうも、園主の湯澤秀樹です。

2019年度 第47回画像電子学会年次大会

題して、シードルが地域を創る--リニア中央新幹線開通を見据えて
をテーマに発表させて頂きました。

好評頂き、松川町やゆざわ農園、湯澤秀樹をアピール
してきました。




2018年09月08日
こんんちは、園主の湯澤秀樹です。

ゆざわ農園では、二十世紀梨の発送を
9月20日前後から行い予定でおります。

現在、早期に予約を頂いておりますが
美味しくなってからの発送いたしますので
もうしばらくおまちください。

宜しくお願いします。
2017年10月24日
こんにちは。

園主の湯澤 秀樹と申します。


10月1日からクロネコヤマトの運送料金が全国的に改定されました。
若干の値上げでございます。
料金につきましては、クロネコヤマトHPでご確認ください。

どうぞ、宜しくお願い申し上げます。


【変更前】
      約3kg箱80サイズ
      約5kg箱80サイズ
      約10kg箱100サイズ
      約15kg箱120サイズ

【変更後】
      約3kg箱80サイズ
      約5kg箱100サイズ
      約10kg箱100サイズ
      約15kg箱120サイズとなりました。
2015年06月09日
【新酒が出来上がりました!】

 
 
 こんにちは!
 園主のひできです \(^o^)/


 梅雨入りして、天候の悪い日が続きますね。
 
 おまけに、寒暖差が激しく
 
 体調を崩しやすいですね

 服装には、注意しましょう。


 
 当園オリジナルのアップルワイン
 ポムデグレイスの新酒が、できました!
 限定【700本】です。
 

 ⇒http://www.ff-y.com/product/102

 地元ワイナリーに新しい醸造家が就任、
 
 ポムデグレイスが、新しくなりました。


 太陽をたっぷりと浴びた、
 
 ゆざわ産のりんご100%使用して

 ゆっくりと時間をかけて醸造しました。

 ほのかなりんご、由来の甘い香りを
 
 感じながらも、あと口は柔らかく、

 軽い渋みも感じられ

 大人の味わいです。

 
 今は、ライトな味わいですが、
 
 半年程、熟成すると

 また違った味わいも発見できます。


 酸化防止剤の使用は、最少限度に、
 
 荒ロカで、瓶詰しております。

 又、まったく火入れ処理を

 行っていない生ワインです。


 購入後は、ワインセラーか、
 冷蔵庫に保管してください。

 ⇒http://www.ff-y.com/product/102



2015年02月11日

こんにちは!
園主のひできです\(^o^)/


先日、私の地元、松川町で行われました
アップルワインのイベントが
無事に終わりました。

80名以上が、このイベントに
集まりました。

https://www.youtube.com/watch?v=_c3jy1jBAiY



2015年02月05日
【下見】


こんにちは!
園主のひできです。


今日は、仕事中断して、
木曽に来てます!

なぜ?

動画を見てください!

https://www.youtube.com/watch?v=wuSi240MCvI

木曽って良い所だなー
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


2015年02月04日


【りんごの剪定作業】


こんいちは!
園主のひでき」です。


2月に入り、毎日寒いですね。
足元は、確実に春の気配が、、、、

石の影の所をよく見たら、
スイセンの芽が、顔を出していました。

早いもんだなーと思いました。

剪定作業を行っています。
見てくださいね!

https://www.youtube.com/watch?v=mFE0y9oZu_s
2015年01月31日

こんにちは!
園主のひできです。


2014年のポムデグレイスの仕込みを行います。


動画です⇒https://www.youtube.com/watch?v=6bDg20HgU8o


ポムデグレイス⇒http://www.ff-y.com/product-list/22
2014年11月18日
いつも大変にお世話になっております。

現在、サンふじりんごの予約の受付中でございます。

HPからのさんふじりんごの
予約注文の受付は、止めております。

お求めのお客様は、

電話かFAXのみの受付とさせて頂いております。
お手数ですが、宜しくお願い申し上げます。

2014年11月14日
ゆざわ農園様

11日にりんご狩りでお世話になった竹島です。
先月に引き続き、幸せな時間を過ごさせていただき感謝です(*^o^)/\(^-^*)
今回は4人で伺い、皆でりんごの美味しさを実感できて本当に良かったです♪
いただいたニンジン&リンゴジュースも最高で、素晴らしいリンゴ畑がまた目に浮かびました!

農園を維持をするのは心身共にご苦労が多々あると思いますが、また必ずブルーベリーの時期に伺いますので健康第一で乗り切って元気にお会いしましょう\(^o^)/
楽しみに、こちらもそれまで仕事に励みます!
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ... 22 次のページ»