シードル
100%果汁ジュース
ブルーベリー
二十世紀梨
南水梨
シナノスイート
サンふじ
わけありりんご

園主の湯澤秀樹です。ここでしか食べられない美味しい果物を育てることに情熱を燃やしています!ぜひフェイスブックでもお友達になってください!
>園主プロフィールはこちら
>フェイスブックはこちら
>インスタグラムはこちら

くだものの恵みHomeスタッフBlog
スタッフBlog
スタッフBlog:421
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ... 22 次のページ»
2014年11月08日
こんにちは!
園主のひできです。

とっても、濃厚な味

当園のさんふじのりんご狩りのご案内です。

11月10日~OK!

お持ち帰り、重さ×¥500での
ご精算とさせていただきます。


持ち物、段ボール、
当園にもありますが、有料¥500でご用意させて頂ております。


発送は、基本的に美味しくなっての発送で、
12月6日以降からの発送です。



あまりの人気のため
インターネットでの販売は、検討中です。

現在、電話かFAXでのご注文のみとしております。
どうぞ、宜しくお願いいたします。




2014年10月21日
こんにちは!

園主のひできと申します。(*^_^*)


段々と朝晩の冷え込みが、
強くなってきました。

りんご達も寒暖の差で、色着いてきました。


お陰様で、南水梨完売になりました。

シナノスイートも完売になりました。
ありがとうございました。
2014年10月11日
濃厚な甘さの南水梨L玉サイズ完売のお知らせ

こんにちは!
園主のひできです。

南水L玉サイズ、完売いたしました。
ご予約お客様でいっぱいとなりました。

今年度も大変お世話になりました。(*^_^*)

2014年09月24日

こんにちは!
園主のひできと申します。(*^_^*)


果物の恵み シナノスイートのHPでの
販売は、行いません。


大人気のため、直接店舗、りんご狩りにご来園か、
電話、FAXのみの販売とさせて頂きます。

どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
2014年09月19日
【ジュルジュル、ジュースィー】

 こんばんは!
 園主のひできです! (*^_^*)

 
 寒くなってきましたね。
 ついにズボンの下にタイツを

 はいちゃいました。(-_-;)
 
 また、暖かくなれば、
 いいですね!

 明日は、長男の運動会です。
 私は、評議員で駐車場の係です。(-_-;)
 明日の天候が気になります。

 ジュルジュル、ジューシィー感

 たっぷりの完熟の梨ができました。

 残り1週間となります。
 急いでください。
 
 後半戦、あと大型バス12台、
 一般のお客様の予約が、
 多く入ってます。

 ⇒http://www.ff-y.com/product-list/7








70年以上の大木からできる梨は、最高にです!







⇒  ⇒http://www.ff-y.com/product-list/7
2014年09月12日

【TV取材】

こんばんは!
園主のひできです!


テレビ信州「夕方Get!」の
取材がありました♫

見れる方は、
来週の木曜日放送だそうです☆

突撃取材だったので、ビックリでした(+o+)!!

2014年09月10日

【二十世紀梨の注文が集中しています】

こんばんは!
園主のひできです!


今日も暑かったですね!

本日から、二十世紀梨の収穫が
始まりました。

冷やした、梨は、
格別においしいです。\(^o^)/

【梨】の注文が集中しています。
 ⇒http://www.ff-y.com/product-list/7
 

どこにでもある梨の味を

おもいっきり超えてみせます!

私が自信をもって、おすすめします!
http://www.ff-y.com/product/16

∵濃厚でフレッシュなブルーベリージャム
 をお探しの方
 ⇒http://www.ff-y.com/product/94

∵お子様もガブガブ飲む
 りんごと人参mixジュースのお探しの方
 ⇒http://www.ff-y.com/product/26





2014年08月27日
当園自慢の今年度のブルーベリージャムが、
できあがりましたよーー♪


お子様人気№1のジャムですよ!!



http://www.ff-y.com/product/94
2014年08月12日

こんばんは!

園主のひできです(^o^)

長野県は、一日中雨降りの天気でした。
夏なのに(ー_ー)!! 

寒い!

肌寒く感じた方も多いのでは?

最近、何かと飲み会の日が
多いんじゃないですか?

お盆中は、美味しい物、お酒と、、
あなたの胃は、疲れてませんか?

自分の体を大事にしてくださいね!
休み中に体調を整えていきましょう♪


2014年07月03日

こんばんは!

園主のひできです♫
南信州にもようやく雨がふりました。

ここ数日は、雨の降る日が続きそうですね。

お仕事お疲れ様でした。
たまには、部屋でゆっくりとアップルワインで
休息を、、、

アップルワインを飲みながら、
映画鑑賞なんて(*^_^*)

自分にご褒美を。

2014年06月27日
6/27 19:00より応募受付開始!!

facebookのcrocos懸賞にて
りんごジャムを3名様にプレゼント♪

https://present.crocos.jp/92725

どしどしご応募ください♡


2014年06月16日

 

早いもので、少しずつブルーベリーが

色づき始めました♫

 

収穫が待ち遠しいですね(*^^)v

 

沢山のお問い合わせをいただき、ありがとうございます。

 

もうしばらくお待ちくださいね☆

2014年05月29日
長野県下伊那郡松川町のご当地アイドル、

【にゃんたぶー】と、

埼玉県蓮田市から、

株式会社 RUNBLOOD
代表取締役 栗林 様
営業顧問   渋谷 様

そして、地元のケーブルテレビの皆様が来園していただきました♫


懇談中♪



梨園 視察




記念撮影 当園から皆様にアップルワインのプレゼント(^_-)




お忙しい中、遠方の所、皆様ありがとうございました!
2014年05月23日
お仕事、お疲れ様です!

園主のひできです。

今日は、晴れて心地よい日でしたね。

そうだ!

今度の週末は家族で、BBQなんていいかも!

アップルワインは、お肉と相性OK♫
たまには、違ったワインも喜ぶかも!

女子にも人気♡






手に取った時

こんな風に思っていませんか?




贈り物で差し上げた相手は、

こんな風に思っているかもしれません。




どこにでもある よくあるワインだろうね、、、?

ワインなんて、どれも同じだと思っていませんか?




そんなどこにでもありそうなワインのイメージを

おもいっきり超えてみせます。




ホームパーティーやギフトに

アップルワインが喜ばれています。




☆選ばれる3つの特徴




①当園で栽培したりんごの中でも1番人気のサンふじのみで造っています。




②当園で収穫したりんごだけで造ったワインなので無添加、無加物。




③お酒が苦手な方にも【甘くなくて、フルーティーで飲みやすい】と好評。




☆お値打ち価格の理由




①地元のりんご畑にあるワイン工場のタンクを貸り切って造りますので、輸送コスト削減。




②りんご栽培から販売までが、すべて当園で行っていますので、中間マージンがありません。




③6本以上注文いただくと、送料が無料になります。




④さらに6本以上の注文された方に200mlのりんごジュース1本お付けたします。
2014年05月13日

こんばんは!
園主のひできです♪

今日は、気温が24度になり、
過ごしやすい陽気となりました。

妻と摘果作業をしました♡



美味しいりんごが出来ますようにと
願いながら行いました♫





休憩にMコーヒーを!
2014年05月12日
こんにちは!
園主のひできです。

りんごの(摘果作業)ってなんだろう?
と思いますよね!

簡単に説明いたします!


りんごは、1つの花葬に5個花が咲きます。



その中から1番良い形、大きさを選別します。
           ↓
だいたい、真ん中(中心花)残します!


 

養分を1点集中させて、果実を大きくさせます!

農園、全てのりんごの木に、
この作業を行います!

こうして、りんごができるんですよ!

とても、根気のいる作業です。
2014年05月09日
ポムデグレイス(アップルワイン)のご案内


園主のひできです!

2013年のポムデグレイスが、本数限定で販売中です♪

昨年は、すぐに完売したために
今年は、去年の倍の800本造りました!


なくなり次第、終了です。
早くも、大口注文が来ております。


りんごのワイン?

ワインって、頭に浮かぶものは、

【ブドウ】ですよね!

http://www.ff-y.com/product/92

アップルワインもかなり美味しいですよ!

りんごの香りが、ほのかに漂って、
甘くなくて、フルーティーで和食によく合うんですよ♪
アルコール度数が、10度と大変に飲みやすい!

http://www.ff-y.com/product/92

2014年05月07日
いい天気ですが、冷たい風が吹いています。

人口受粉作業が、無事に終わり、
すこしゆとりがある時期なんですよ。


もう5日間後からは、
鬼の摘果作業が始まります。

くわしくは、改めてアップしていきますね!

同業者の方から、重機械をお借りして、
農園の中にある、不要になった古木を
感謝を込めて、抜根作業をしています。

農園の中も、整理整頓!

2014年04月30日
こんばんわぁ!
園主の秀樹です♪

2013年から新ラベルと新しいネーミングで、
当園自慢のアップルワインができました!!

ご紹介しまーす♪

ポムデグレイス(りんごの恵み)です。
どうぞ宜しくお願いします。



25年度のりんごの枝、樹のオーナー様へ、
お礼と感謝の気持ちを込めて、
2014年04月25日
だんだん春らしくなってきましたね!
通勤お疲れ様です!

ゆざわ農園では、人口受粉作業が、始まりました!

人口受粉?

りんごや梨は、異なった品種の花粉で受精して実をを着けます。



自然に実を着ける事も可能ですが、
ゆざわさんでは、あえて品質を上げるために、
人の手によって人口受粉作業を行います!



人口受粉作業のメリット

☆果実肥大
☆品質の統一化
☆糖度の向上
☆確実な着実の確保

なにげなく、食べてる果物

こうして、実をつけてるんですよ♪
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ... 22 次のページ»